社会人から教員になった30代後半のおっさんブログ

社会人からふとしたきっかけで教員免許取得へ。

iPad,Chrome book, PC の使い分け

上記のものを併用したりしつつ雑感。

 

残念ながらAndroidタブレットは使っていません。

 

最近iPadの性能がすこぶる良くなっており、かつトラックパッドにも対応し、紙とペンのように使えるので非常に便利なんですが、一方で苦手なことも。

一番厄介なのが、ブラウザで使えれば使い勝手の良いサービスをブラウザ上で使おうとすると強制的にアプリに飛ばされたりすること。アプリ開発してるしそっち使ってね、ってことなんでしょうけど、アプリ版はあくまでアプリ版。

すべてのサービスを使用できるように作られていなかったりします。

全部が全部そうではないんですが、最近使用しているサービスの使い勝手が非常に悪く辟易しています。

 

個人的な感想ですが、例えば授業準備だとか教材研究、整理などはPCのほうが向いているなあ、と言う感じ。

 

ただ、google のサービス(ドキュメントとかスプレッドシート)は使いやすいですよね。もちろんword exelのほうが使い慣れているのでそれはそれ、なんですが、ネットのつながっているところなら資料共有とかが圧倒的に楽になる、ってのは捨てがたい魅力です。

 

で、PCのほうが、と書きましたが、それなら安価なchromebook  でも良いな、と言うことになるんですね。

 

随分前のエントリでchromebook 買った、と書いているんですが、あの時点からいままでガシガシ使い倒してほとんど不具合、不便さを感じません。

キータッチが安い、ってのも慣れるとなんとも無いし、そもそも高級品をあんまり使ってないからよくわからん。

安すぎるせいなのか、Wi-Fiが切れたりする、位ですかね。

内部ストレージがほとんど無い、ってのがネックのように書かれてたりしますが、そもそも内部に何かを貯めることは無いし、論文なんかを読むPDFくらいは内部ストレージにおいておけます。USBメモリも使えますから別に良いですしね。

 

使い倒して遅くなったり、ってこともありません。起動は爆速。そして電源切ることもあんまりなかったりしています。そのままスリープにしておいても余裕。

毎日充電しなくても大丈夫だったりもします。(教員って授業の合間くらいしか触らないですしね。)

電源もUSB type Cなんですが、専用のケーブルだと普通に充電できるんですが、携帯用のものでも低電力の充電器やから遅いよ、と言われつつもなんとか充電してくれます。

 

で、心理的ハードルも低い。これは私の懐事情のせいではありますが、10万超えるノートPCをぞんざいに扱えないんですよね(小心者なだけ?)

けれども3万切るような機種でしたら、いっそガシガシ使ってやろう、ってなもんでガンガン使えちゃいます。

 

人にちょっと貸すにもゲストモードがあるのでひょいっと貸せます。

 

っとここまで書いて、明らかにchrome book 推しすぎますね。

 

自分としては仕事はchromebookiPad の併用で十分という結論です。

 

どうせ職場支給のPCをはウィンドウズでオフィス入ってるよね?って前提ですが。

 

久々に書いてこんなエントリかい、っていう。。。。。