社会人から教員になった30代後半のおっさんブログ

社会人からふとしたきっかけで教員免許取得へ。

手帳はアナログがデジタルか

前回のブログで手帳について書いていたのですが、手帳をアナログにしてしまうと持ち歩くものが手帳とタブレットになってしまいます。

これはよろしくない。重い。かさばる。

 

となるのですが、今のところはまだ手帳を愛用中です。

 

アナログ手帳の良いところ

・電池の減りという概念すら存在しない(インクとスペースは減りますね)

・革のカバーとかつけるとエイジングで楽しめる(タブレットも一緒か・・・)

・データが飛ぶとこはない

 

あれ?少ない???

 

アナログ手帳の悪いところ

・紛失とかはまじで怖い(個人情報などは書かない、外に持ち出さないなどの対策など)

・デジタルと併用すると無駄な時間が生まれる

・紙資源の無駄になる

 

デジタルの良いところ

・すべての情報を一台で済ますことができる

・ロックなどができるしリモートでデータ消去もできる。(でも紛失などはダメ)

 

デジタルの悪いところ

・データが飛んだり、電池が消耗したりはする

・頭の古い管理職が見たら怒るかも(まさかもうそんな人はいないと思いますが)

 

実はなんやかんやでデジタルもいいな、と思っています。スケジュール系とタスク、リマインダーが一緒になっているアプリなんか沢山ありますし、昔は「書く動作が記憶になんちゃら〜」みたいなことも言われてましたけどapple pencilやサーフィスのペンなんかも超高機能で、紙に書くのと殆ど変わりませんしね。

 

資料も中に落とし込めるし、端末間での共有もできてしまうので、外でスマホから同じ情報にアクセスもできます。

 

なんか書いていても自分がなぜアナログ手帳を使っているのかよく分からなくなってきました笑

まあ「好き」なんでしょうかね、手帳が。

 

あーでも一番困るのが捨てどき、なんすよねー。なんやかんやでいろいろな情報を書いてしまうので最終的には背表紙のところで裁断してシュレッダーするしかない、という。これが超面倒。

 

実はiPad とスマートキーボードの組み合わせも使ってみたいなあ、と思いながらまだ手を出していません。

第6世代を使っているのでタブレット自体を買い替えになるのと、bluetoothキーボードがあるので、それで事足りてしまうということで中々気が進んでいません。

どうしようかなあ。。。。。。